アクアネット2004年9月号目次

【特集】


水産物とミネラル
〜微量元素の適量と新たな可能性〜

●ミネラル(無機物)は、生体機能の維持や調節に欠かせない微量栄養素であり、ヒトにとって水産物はミネラルの重要な摂取源。最近では、ミネラルの新しい 利用方法の研究・実践も盛んだ。ヒトや魚にとってのミネラルとそのバランス、環境保全のための利用など、最新の知見を整理する。

生物の進化とミネラル
〜ナトリウムとカリウムを中心に〜
京都大学名誉教授/高橋 英一

魚類の栄養素としてのミネラル
東京海洋大学海洋科学部海洋生物資源学科教授/佐藤 秀一

ヒトの栄養素としてのミネラルの役割とその摂取源
女子栄養大学教授/國崎 直道

貝殻の構造とミネラル〜その新しい利用法〜
石巻専修大学助教授/大越 健嗣

農家は今、「海のミネラル力」に夢中
(社)農山漁村文化協会電子編集部部長/豊島 至

【アクアネットレポート】

■現地レポート
マス類のアイデア加工品で販路を拓く!
愛知県北設楽郡設楽町/愛知県淡水養殖漁業協同組合
商品開発力と営業力を兼ね備えた“強い”組合

■現地レポート
独自の身質で勝負する、対馬の養殖マグロ「トロの華」
長崎県対馬市/美津島町漁業協同組合「トロの華」生産者協業体
地場産のヨコワを“低水温”でじっくり育てる

 

【防疫】

■輸入種苗
タイリクスズキの心臓ヘネガヤ症について
〜輸入種苗導入の問題点〜
東京大学大学院農学生命科学研究科/横山 博

■連載 最新・魚類ワクチン学(3)
国内外における魚類ワクチンの開発現状と将来展望
(独)水産総合研究センター養殖研究所 病害防除部長/飯田 貴次

【産地】

■連載 海産魚類の栄養管理ノート(5)
魚の美味しさを考える Part2〜鮮度を左右するもの〜
日清丸紅飼料(株)水産研究所/高橋 隆行

■連載 東南アジアで魚を飼う(41)
仔魚飼育に役立つ発育の観察(3)
マレーシアサバ大学 ボルネオ海洋研究所/瀬尾 重治

■トピック
「第二回 因島種苗生産技術交流会」開催

【消費地・流通】

■トピック
卸売市場は再編促進で生き残りを!
●第2回全国生鮮流通フォーラム

■連載 美味しさの舞台裏(27)
気温と食嗜好の関係
フードコーディネーター/池田 恵里

■連載 魚百景・百味(25)
本場・インドゴイのカレー三昧
インテムコンサルティング(株)/土居 正典

■連載 裏技・魚料理 道具編(9)
中華鍋
料理研究家/田口 道子

■連載 ウチの魚ご飯(21)
ボケ防止に料理の奨め
囲碁・命!さん

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■養魚に役立つ電気の基礎知識(5)
主な部品とその使い方(4)―コンピュータ(その1)
愛知県津具村/三城 勇

■22世紀の水産業(75)〜第2部 水産業の過去から現在〜
ヒトの祖先の食生活を支えた猟と漁と野生植物の採取
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科/高橋 正征

■リスクコミュニケーション入門(2)
リスクコミュニケーションのこれまでとこれから
徳島大学総合科学部/関澤 純

■マーケティングの肝(17)
ビジネスの「金メダル」をめざして
(株)マーケティング・アンサーズ/鏡味 正明

■ゆんたく!島暮らし(16)
ゴミとともに去りぬ
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

 

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■新製品情報
■ニュースフラッシュ
【データベース/今月の指標】
【編集後記】

 

ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る