アクアネット2005年8月号目次

【特集】


魚の消費に異変あり!?
〜素材型商品の限界〜

●量販店や卸売市場における水産物、とりわけ鮮魚類の売上ダウンが顕在化している。消費者が魚を敬遠するようになってしまったのか、それとも需給のミスマッチなのか?

消費者の意識と食環境の変化
〜成熟市場での生き残り戦略〜
(社)大日本水産会おさかな普及協議会事務局長/松沢 正明

量販店の魚売場が苦戦しているのはなぜか?
〜“売場と連携した産地加工”で活路を〜
(財)魚価安定基金 業務部/佃 朋紀

売上減の主因は、オーバーストアと米食離れ
〜「買いやすくメニューが浮かびやすい売場」へ脱皮を!〜
(株)フレッシュフード研究所 代表取締役/奥田 則明

「養殖」表示とトレーサビリティの逆風
〜売場の勘違いでネガティブ・スパイラルに〜
東京海洋大学地域共同研究センター客員教授/崎浦 利之

卸売市場における鮮魚の取扱い動向は?
〜数量はほぼ横這いも、単価は03年から落ち込む〜
中央魚類(株) 取締役 鮮魚部々長/中村 博之

コンビニ弁当では、魚は今なお脇役
〜産地からの積極的なメニュー提案を待望〜
トオカツフーズ(株) 専務取締役/鏡 隆夫

惣菜専門店の魚食メニューは漸増傾向
〜中年男性が新たなターゲットに〜
フード・コーディネーター/池田 恵里

コラム
食材・惣菜・弁当の宅配花盛り/縮む?すし市場

 

【アクアネットレポート】

■現地レポート
グループで追求する高品質・低コストのブリ養殖
長崎県松浦市調川町/松浦水産(株)
●商標は「寒ぶり仕立て」、専用MPも自家生産

■現地レポート
地元需要に即した家族経営で採算ラインを堅持
岐阜県郡上市白鳥町/白尾園養魚場
●ニジマス、アマゴ、イワナを完全養殖、料理店や釣り堀へ直販

 

【産地】

■増殖
イワナの稚魚では、放流された大型養殖魚が小型天然魚の生息数を減らし、成長を抑制する
〜放流魚による天然魚の「生態的攪乱」〜
(独)水産総合研究センター中央水産研究所 内水面研究部/中村 智幸

■提言
青年・女性漁業者に望む!
〜第10回全国青年・女性漁業者交流大会から〜
水産経済経営研究所代表/松下 晃一

■連載 餌料生物研究の最前線(3)
餌料生物の栄養強化の現状と今後
宮崎大学農学部生物環境科学科 助教授/林 雅弘

■連載 こちら魚病研究室(40)
スレを主症状とする原因不明のへい死
八幡浜漁業協同組合三瓶支所・魚病研究室/水野 芳嗣

■海外ニュース
クロマグロ人工ふ化(スペイン)/養成カンパチから採卵(マルタ)

【消費地・流通】

■連載 卸売市場新時代の幕開け(9)
水産物流通のトレーサビリティ考
酪農学園大学教授/細川允史

■トピック
第7回「ジャパン・インターナショナルシーフードショー」開催

■トピック
JFみやぎ漁連が首都圏でギンザケ料理教室

■連載 裏技・魚料理!調味料編(8)

料理研究家/田口 道子

■連載 ウチの魚ご飯(32)
ビバ!カルボナーラもどき
クッチーナ・うさ子

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■入門・リスクの科学(5)
リスクを嫌う〜トドの絶滅リスク〜
横浜国立大学大学院教授/松田 裕之

■22世紀の水産業(86)〜第2部 水産業の過去から現在〜
観光で復活した帆びき網漁
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科 教授/高橋 正征

■マーケティングの肝(27)
非成長市場には「金のなる木」を生むチャンスが…
(株)マーケティング・アンサーズ代表取締役/鏡味 正明

■ゆんたく!島暮らし(27)
住民よりもハブの多い島
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

■連載 お魚撮ろトロ!(8)
〜美味しく魅せるフォトテクニック〜
料理の基本ライティング
フォトグラファー/SHIGETA.M

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■新製品情報
■情報バスケット(平成17年度養魚飼料油脂研究会)
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】

 

 

ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る