アクアネット2017年7月号目次
【特集】

“魚を届ける仕組み”再考
〜新たな合理性への対応〜
●コンビニでの青果や精肉の取扱い、ネットスーパーなど、売場の側が消費者に近づく流れが生鮮食品にも及んでいる。品質劣化が速いため“流通の高コスト性”が宿命とされてきた鮮魚は如何に臨むべきか? その手がかりを拾う。

これからあるべき卸売市場の姿
卸売市場政策研究所 代表/細川 允史

食品流通はこれからどこへ向かうのか?
ロジスティクス・トレンド(株) 代表取締役/花房 陵

買物アクセス問題とその対応策
解決策としての移動販売の実例と課題
東洋大学大学院経営学研究科経営学部マーケティング学科 教授/菊池 宏之

「Amazonフレッシュ」
ネット通販最大手が生鮮食品市場に参入

共同輸送サービスで遠隔地の水産業を支援
ヤマト運輸(株)

高性能魚箱で一般貨物として各国へ
日本通運の「空飛ぶ鮮魚便」

■消費地レポート
目指すは、中小飲食店の“食のアスクル”!
鮮魚EC+自社物流のノウハウを、他の生鮮品にも応用
東京都中央区/八面六臂(株)


【アクアネットレポート】

■現地レポート
8年目を迎えた豊田通商のクロマグロ養殖事業
長崎県五島市/(株)ツナドリーム五島
●種苗生産+中間育成に加え、成魚「近大マグロ」の補完供給も

■インタビュー
チームワークと機動力で顧客ニーズに応える!
ファームチョイス(株) 代表取締役社長/内山 義弘さん
●原料多様化に対応、養殖魚の買付販売も

■消費地レポート
自ら釣った魚でもてなす、隠れ家的小料理屋!
東京都府中市/隠れ処 鮎の家
●Facebookも活用、趣味と実益を両立

【産地】

■育種
遊漁用ニジマス「ハコスチ」の開発
箱島系♀×スチールヘッド♂、引きが強くて鰭も丈夫
群馬県水産試験場川場養魚センター センター長/松岡 栄一

■特産養殖
「あまころ牡蠣」と「あたまっこカキ」
宮城で生まれた新たなブランドカキ、その養殖の現状と展望
国立研究開発法人水産研究・教育機構 東北区水産研究所 沿岸漁業資源研究センター/神山 孝史
宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場(現、宮城県農林水産部水産業基盤整備課)/山内 洋幸
海洋エンジニアリング株式会社/三輪 竜一

■集中連載 ファージと魚病対策(2)
ファージは優れもの
広島大学名誉教授/中井 敏博

■トピック
「第42回全国養鱒技術協議会」開催
海洋大の坂本崇教授がゲノム育種について講演

■Pick up
「失敗しない資源管理」への見える化
合意形成に有効な“管理戦略シミュレーション”
日かつ漁協の魚住氏が講演

■コラム
魚粉使用量の漸減と調達先の分散


【消費地・流通】

■連載 栄養学から見た魚食と健康(11)
栄養バランスを考える(2)
−魚vs肉−
女子栄養大学栄養学部 教授/川端 輝江

■連載 季節の献立帳(127)〜男の魚料理〜
天麩羅
料理研究家/田口 道子

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■沿岸環境の再生と機能回復(74)
海砂利の大量採取跡地の今
─広島県の調査結果から─
広島大学名誉教授/松田 治

■22世紀の水産業(229)〜第5部 「新しい」水産学と水産業〜
「家魚」
東京大学名誉教授/高橋 正征

■内水面漁業の未来は明るいか(66)
風評被害の根絶に挑む(9)
〜亡霊を背負って歩く神通川〜
富山県農林水産総合技術センター水産研究所/田子 泰彦

■ゆんたく!島暮らし(170)
ビーチボーイ&ガール
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■商品・サービス情報
■今月の指標
【編集後記】




ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る