アクアネット2017年11月号目次
【特集】

水産物の国内市場再点検
〜“現在地”確認〜
●人口減や少子高齢化で縮む“日本の胃袋”に対し、海外は魚食ブームとされる。ゆえに我が水産業界も輸出拡大に懸命だが、では足元はどうなっているのか。腐っても鯛? 「世界有数の魚食大国」の現況と課題を確かめる。

魚介類の国内消費の潮流

日本経済と日本人の購買力

中食市場の業態別近況
フードコンサルタント/池田  恵里

シーフード販売の鍵は、美味しさ・利便性・原産地表示
「第10回日本・ノルウェーシーフードセミナー」より

インバウンド消費の近況
日本の魚料理の「品質」に高評価

「魚食普及活動」を概観する


【アクアネットレポート】

■現地レポート
独自のRASプラントによるギンザケ陸上養殖
鳥取県東伯郡琴浦町/(株)鳥取林養魚場
●発眼卵から成魚までの一貫生産、スモルトは弓ヶ浜水産へ

■現地レポート
マダイ・マグロ養殖と地魚食堂の複合経営
和歌山県東牟婁郡串本町/丸八水産(有)
●持続的生産と付加価値向上の両立推進!

■消費地レポート
ネットの最大長所は情報公開機能
(株)Mマート代表取締役/村橋 孝嶺氏
●買い手会員10万社超、安心が実売に!

【産地】

■集中連載 魚類養殖と環境微生物(1)
生簀養殖場水域で働く環境微生物
〜誰が海をきれいにしているのか?〜
近畿大学農学部水産学科・同大学大学院農学研究科教授/江口  充

■陸上養殖
低塩分海水の閉鎖循環システムによるウマヅラハギの養殖
〜魚種特性に応じた飼育手法の開発〜
広島県立総合技術研究所 水産海洋技術センター/工藤 孝也・御堂岡 あにせ

■トピック
「国内海面サーモン養殖推進会議」に200人超
情報共有と連携体制構築を目的に水産庁が主催

■Pick up
「ASC飼料基準」の説明会開催
“養殖場認証”の飼料要件も改変へ

■トピック
「第28回ACNフォーラム」開催
仔魚水槽の流れ制御、完全養殖サバのブランド化など


【消費地・流通】

■連載 魚百景・百味(50)
鯛かぶと煮についての一考察
インテムコンサルティング(株)/土居 正典

■寄稿
クリスマスには素敵な鯉料理を!
チェコ共和国の鯉食文化
日本チェコ友好協会 常務理事/村田 祐生子

■Pick up
国産天然マグロ専門店のV字回復秘話も
OPRT主催のセミナー&試食会開催

■連載 季節の献立帳(131)〜男の魚料理〜
鱈の大和蒸し
料理研究家/田口 道子

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■沿岸環境の再生と機能回復(76)
SDGs:世界が合意した「持続可能な開発目標」
─水産・海洋分野の細目と日本の現状─
広島大学名誉教授/松田 治

■22世紀の水産業(233)〜第X部 「新しい」水産学と水産業〜
家魚の取り扱い
東京大学名誉教授/高橋 正征

■内水面漁業の未来は明るいか(70)
止まらないサーモン養殖の流れ
富山県農林水産総合技術センター水産研究所/田子 泰彦

■ゆんたく!島暮らし(174)
野鳥との出会い
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】




ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る