アクアネット2023年8月号目次
【特集】

再生可能エネルギーと水産業
〜「協調・共生」への要件〜
●化石燃料から再生可能エネルギーへの転換が叫ばれるなか、注目度の高い洋上風力発電事業では、漁業との協調・共生の関係構築が大前提となっている。そのポイントとともに、様々な海洋エネルギー開発の現状を整理する。内水面養殖での小水力発電の導入事例も紹介する。

洋上ウィンドファームは漁業協調型で!
神奈川大学海とみなと研究所 上席研究員/中原 裕幸

我が国の漁業・養殖業の使命と洋上風力発電事業との共生
(一社)全国水産技術協会/原 武史・新井 義昭・小山 利郎・中根 徹

洋上風力発電と漁業
海外情報から見えた実相と北海道の沖合底びき網漁業
北海道機船漁業協同組合連合会 常務理事/原口 聖二

海洋エネルギー開発の現状と課題
佐賀大学海洋エネルギー研究所 准教授/安永  健

養鱒用水を利用した小水力発電
施設整備までの流れと経営効果
静岡県富士宮市/白糸滝養魚場

自動給餌機における太陽光利用

【特集図鑑】

海洋再生可能エネルギーと水産業

【アクアネットレポート】

■現地レポート
廃校施設を活用したチョウザメ・トラフグ養殖
茨城県稲敷郡河内町/(株)トキタ
●水耕栽培も組み込んだ自作の循環濾過システム

■アクアネットレポート
魚料理別の専用酒で常磐漁師を応援
福島県双葉郡浪江町/(株)鈴木酒造店
●味覚センサー使い、相性を数値化

【産地】

■リレー連載 持続的なカキ養殖経営への新技術(3)
種苗密度の調整が生産量や利益にどう影響するか
その1 生態系モデルによる環境収容力の分析
—宮城県石巻市長面浦におけるカキ養殖の研究事例—
(国研)水産研究・教育機構 水産資源研究所 主任研究員/神山 龍太郎
元東北大学大学院教授、水産研究・教育機構フェロー/原 素之

■寄稿
カキ殻と二酸化炭素
誤解を解き利用拡大へ
流域圏環境再生センター 所長/山本 民次

■連載 内水面漁業の未来は明るいか(139)
続・川の生命線は水源地
富山県農林水産総合技術センター水産研究所 所長/田子 泰彦

【消費地・流通】

■新連載 改正卸売市場法と水産市場(1)
改正卸売市場法は何が変わったか
卸売市場政策研究所 代表/細川 允史

■連載 季節の献立帳(200)?お魚ワンプレートで世界めぐり?
海老のカレー(インド)
料理研究家/田口 道子

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■22世紀の水産業(302)?第5部 「新しい」水産学と水産業?
シャーベット海水氷による魚介類の鮮度維持
東京大学名誉教授/高橋 正征

■エッセイ 自然・魚・漁労(60)
海の温暖化と秋の味覚
豊海おさかなミュージアム名誉館長/石井  元

■ゆんたく!島暮らし(243)
終わらぬ軽石禍

(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

【アクアネットプラザ

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】




ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る