つくる漁業新世紀の選択 〜美味しい理由を伝えたい!〜 ●時代の変化のうねりの中で、魚食に対するニーズも変容し多様化している。“最大公約数”的な課題抽出だけで新時代の活路は見出せない。個々の事業体としてどこにポイントを絞り、どのように減り張りを利かせるのか? 実力産地・企業のトップに、それぞれの“21世紀戦略”を聞く。 品質・環境の両面から世界基準の養殖ブリを! 〜課題は、消費者までどう伝えるか?〜 東町漁業協同組合 代表理事組合長/森枝 哲男さん 美味しさの違いと理由がわかるブリ作りを!
■海外レポート ノルウェー・ハイドロシーフード社のサケ養殖(1) ●1人年間400tを生産する海面養殖場 ■インタビュー ニーズ変化に即応した商品開発・調達を追求! ジャスコ(株) 水産商品部/大内 啓嗣さん ●ポイントは、適量、簡便性、素材の鮮度、そして価格
■現地レポート 国際競争時代に堪える種苗づくりを! 長崎県西彼杵郡大島町/(有)大島水産種苗 ●トラフグ稚魚の年内出荷、親魚の反復利用にも挑戦 ■トピック 「第3回 東アジア鰻検討会」、台湾で開催 台湾供●恩公司会長/鈴木 敬二 ●テーマは“ウナギ資源の永続的管理とその養殖” ■季節便り ブリ/「豊の活ぶり」の品質・知名度アップに努める (有)木原水産/木原 善人 *********************************************************************
■連載 美味しさの舞台裏(5)
■22世紀の水産業(31) 人工漁礁の正体は? 東京大学大学院総合文化研究科/高橋 正征 ■列島雑魚譚(14) 中村名物ゴリの卵とじとネジリンボウ (有)まな出版企画/中島 満 ■図解 魚の分子遺伝育種学(4) ゲノム(DNAの海)の探検航海―ゲノム解析法Part1 ●DNAマーカーとは? 東京水産大学水産学部資源育成学科/坂本 崇
■新製品情報 ■ニュースフラッシュ 【データベース/今月の指標】(平成11年海面養殖魚種別生産統計他) 【編集後記】 | |||||||
| |||||||
|
|