小さいけれど大きな働き
〜現場で使える“新たな情報端末”〜
●ICタグ、データロガー、ハンディターミナルetc. 漁業や流通業あるいは調査研究において、小型・軽量がゆえに“現場”で威力を発揮している最新の情報機器類の機能と使い勝手を紹介する。
水揚げデータをセリ場でデジタル化する「ペンパソコン」
〜JF相馬双葉の水揚げ管理システム〜
JF相馬双葉・相馬原釜支所 販売企画課/遠藤 正隆
ICタグを用いた鮮魚トレーサビリティシステム
〜「宮崎カンパチ」で、産地から消費地までの入出荷時刻と温度変化をトレース〜
水生動物の行動解析に用いられる最新のバイオテレメトリー手法
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授/上田 宏
DNAマイクロアレイを用いた魚介類疾病の迅速同定・診断技術の開発
〜1枚のスライドガラスで、あらゆる微生物感染症を検出可能〜
東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科教授/青木 宙
鮮度管理のための小型計測器
携帯電話を利用したサービス
ハンディターミナル
〜進化する小売現場の発注業務ツール〜
液晶はイカから作られる?
インテムコンサルティング(株)/前川 晶
■現地レポート
生産者の顔が見える「兄弟鰤」
愛媛県宇和島市遊子/藤堂 定さん・源吉さん
●独自ソフトによる情報開示、完全EP給餌+木酢酸で身質改善
■現地レポート
一貫生産で3000tのマダイを安定供給
(株)拓洋・マダイ編
●選抜育種、自家製MP、“疎殖”etc.
受注後18時間以内に全国へ納品
■連載 こちら魚病研究室(32)
養殖用輸入種苗に思うこと
三瓶湾漁業協同組合・魚病研究室/水野 芳嗣
■連載 クロマグロ完全養殖までの道のり(4)
クロマグロ養殖の採算性
近畿大学水産養殖種苗センター大島事業場/岡田 貴彦
■連載 東南アジアで魚を飼う(36)
デジカメで魚の写真を撮る(3)
マレーシアサバ大学 ボルネオ海洋研究所/瀬尾 重治
■時事コラム
小さくて厄介なウイルスの話
東京海洋大学海洋生物資源学科 教授/福田 穎穂
■ニュースフラッシュ
コイヘルペス病に関する国際シンポ開催
●各国の発生状況や防除対策を報告
■アクアネットインタビュー
骨なし魚で日本の魚食を下支え
(株)大冷 常務取締役/後藤 健一さん
●幅広い世代に支持される魚と、メイド・イン・ジャパンの加工魚作り
■MARUちゃんのイラスト探検記(6)
日本通運(株) 成田空港物流センター生鮮棟
イラストレーター/マル・マルオーノ
■連載 裏技・魚料理 道具編(4)
オーブントースター
料理研究家/田口 道子
■連載 ウチの魚ご飯(16)
ヘルシー鰯ハンバーグ
佐藤 彩さん
■鮮魚・活魚市況
■22世紀の水産業(70)
環境ホルモン
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科/高橋 正征
■マーケティングの肝(12)
販売の楽しさと難しさ
(株)マーケティング・アンサーズ/鏡味 正明
■ゆんたく!島暮らし(11)
賢く買出し!
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵
■魚百景・百味(24)
イカにおけるゲソ問題
インテムコンサルティング(株)/土居 正典
■今月の魚!なヒト
■新製品情報
■ニュースフラッシュ
【データベース/今月の指標】
【編集後記】
|