アクアネット2006年9月号目次

【特集】


特集 水産版・洗う技術
〜衛生管理と効率保持の基本〜

●汚れを落としたり不純物を取り除く工程は、水産業においても不可欠である。ただし、そのために大事な商品を傷つけてはならないし、環境や作業者の負荷へ の配慮も重要だ。養殖・漁業生産や水産加工の現場における種々の「洗う作業」の重要性とハンドリング上のポイントを再点検する。

陸上種苗生産施設における防疫対策としての消毒方法
〜器具類・手指のクリーン化技術〜
岐阜県河川環境研究所 下呂支所 専門研究員/中居 裕

ブリ類の体表寄生虫の駆除方法
鹿児島県水産技術開発センター 主任研究員/平江 多績

養殖網の防汚対策と最新の洗浄方法
ヤンマー舶用システム(株) 環境海洋営業部 開発グループ 課長/尾坂 滝太郎

小型漁船のメンテナンス
ヤマハ発動機(株) 国内マリン事業部 サービスグループ/末安 郁郎

水産加工における洗浄・殺菌のポイント
(株)BMLフード・サイエンス 常務取締役/日佐 和夫

循環濾過方式の魚介類養殖における飼育水の浄化・再利用のポイント
(財)電力中央研究所環境科学研究所 環境ソリューションセンター 上席研究員/菊池 弘太郎

 

【アクアネットレポート】

■現地レポート
有志が集い、マダイ養殖技術を磨く
高知県須崎市/大谷漁業協同組合 タイ部会
●漁協内にタイ部会を設立、肥満度や色調の目標数値を設定

■現地レポート
小所帯ゆえの機動力で良質のクルマエビを!
鹿児島県南さつま市坊津町/(株)博多浦マリンファーム
●新たなコスト構造で臨む、二重底水槽による冬エビ生産

 

【産地】

■連載 東南アジアで魚を飼う(61)
東南アジアの重要養殖魚(1)
〜アカメ養殖の現況と新たな可能性〜
マレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所教授/瀬尾 重治

■防疫 魚卵のミズカビ対策を考える(2)
円筒型収容槽による卵管理
静岡県水産試験場富士養鱒場 技師/中村 永介

■連載 魚類の栄養・飼料研究のトレンド(最終回)
特許情報と学会報告に見る研究・開発のトレンド
東京海洋大学社会連携推進共同研究センター 客員教授/中田 誠

【消費地・流通】

■アクアネットインタビュー
お値打ちの秘訣は、人材育成と物流構築【がってん寿司】
(株)アールディーシー 商品本部 商品部長/松本 剛さん
●生ネタの店内調理で躍進、只今64店舗を展開中!

■連載 美味しさの舞台裏(39)
使えた食材が使えなくなる日
フードコーディネーター/池田 恵里

■連載 四季折々・魚料理の蘊蓄(9)
直接焼き
料理研究家/田口 道子

■連載 ウチの魚ご飯(45)
ルナどんたこすさん

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■22世紀の水産業(99)〜第2部 水産業の過去から現在〜
マグロ
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科 教授/高橋 正征

■マーケティングの肝(39)
携帯サイトによる“買いそびれ客”の獲得
(株)マーケティング・アンサーズ代表取締役/鏡味 正明

■ゆんたく!島暮らし(40)
計画という名の無計画
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

■お魚撮ろトロ!(21)
〜美味しく魅せるフォトテクニック〜
湯気を写す
フォトグラファー/SHIGETA.M

■こどもお魚相談室(9)
サケについて教えてください
(社)大日本水産会漁政部企画課おさかな相談室

■徹底検証、ロシア200海里の水産資源と経済価値(2)
時価4兆円の根拠と経済発展の背景
ナターリヤ・キム

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■時事月表
■新製品情報
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】

 

 
 

ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る