持続的な沿岸漁業の担い手対策
〜魅力ある職場の実現〜
●高齢化・水揚高減少が懸念される沿岸漁業。資源量と漁獲圧のバランスをとりつつも、担い手対策は直ちに取りかからねばならない所まで来ている。意欲ある後継者を確保するための要件を考える。
沿岸漁業の担い手をどう確保するか
東京大学社会科学研究所 教授/加瀬 和俊
新規漁業者と“師匠”による自営加工と直販
〜所得確保のための漁獲魚の付加価値化〜
山口県熊毛郡田布施町/田布施漁業改善グループ「新鮮田布施」
点数制による漁場行使の最適化と所得向上
〜漁家別水揚高目標の設定・達成を積み重ね、高収益を実現〜
広田湾漁業協同組合米崎支所
福島県の漁具点数制度
〜資源管理型漁業と若年漁業者保護を目指して〜
カナダ大西洋岸の漁業と担い手を支える仕組み
福井県立大学 講師/東村 玲子
家族経営協定のススメ
(独)水産総合センター中央水産研究所 水産経済部/副島 久実
多種多彩な地魚の取扱いを強化!
イオン(株)食品商品本部 水産商品部部長/南谷 和彦
図書紹介『日本人は魚を食べているか』
特集後記/いかに次世代へ引き継ぐか
■現地レポート
マハタを新たな“陸上養殖魚”に!
香川県高松市/(有)吉川水産
●10cm超サイズで10万尾/年の種苗供給を実現
■現地レポート
慎重にして細心、而して大胆なれ
富山県下新川郡入善町/清水 夢政さん
●養鱒歴50年、養鱒業は我が天職!
■海外レポート
魚病学の視点で見た中国の海面養殖事情(上)
二度の現地調査で見聞したこと
東京大学大学院農学生命科学研究科 教授/小川 和夫
■防疫
海産魚介類の種苗生産現場における「機能水」を用いた飼育器具の消毒法
(独)水産総合センター養殖研究所 病害防除部/渡辺 研一
■トピック
“クロマグロ奄美シンポ”に7ヵ国208名が参集
〜近畿大学と瀬戸内町が合同開催、町民にも“公開”〜
実行委員/坂本 亘・宮下 盛
■トピック
生食向けと加工向けの区分けが不可避
〜MF21セミナーで松里壽彦氏が“日本の養殖の将来”を展望〜
■連載 東南アジアで魚を飼う(65)
東南アジアの重要養殖魚(4)
〜淡水の大衆魚アフリカナマズ〜
マレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所教授/瀬尾 重治
■生産資材情報
2007年GSLアルテミア耐久卵の供給見通し
太平洋貿易(株) 代表取締役専務/浅田 雅宏
■トピック
養殖魚のレベルアップをアピール
〜全海水が養殖ブリと天然ブリの試食会開催〜
■連載 美味しさの舞台裏(41)
小世帯化・高齢化時代のおせち料理
フードコーディネーター/池田 恵里
■鮮魚・活魚市況
■22世紀の水産業(103)〜第3部
水産業の未来にむけて〜
世界の漁業の運命
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科 教授/高橋 正征
■マーケティングの肝(43)
皆既日食というロングテールな出来事
(株)マーケティング・アンサーズ代表取締役/鏡味 正明
■ゆんたく!島暮らし(44)
闇と光
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵
■お魚撮ろトロ!(25)
〜美味しく魅せるフォトテクニック〜
デジカメ画像を整理する
フォトグラファー/SHIGETA.M
■徹底検証、ロシア200海里の水産資源と経済価値(5)
ロシア水域のカニ資源と密漁・密輸問題
ナターリヤ・キム
■新連載 地中海のクロマグロ養殖と種魚資源(1)
年度別・漁獲海域別の魚体組成
スペイン在住/乗田 孝雄
■新連載 季節の献立帳(1)
麦とろ
料理研究家/田口 道子
|
■今月の魚!なヒト
■時事月表
■ニュースフラッシュ
■今月の指標(平成17年海面養殖魚種別生産統計他)
【編集後記】
|