食の現場、再点検
〜魚の居場所は?〜
●「崩食」「亡食」とまで言われるようになった日本の食。消費者の嗜好や行動は実際どう変わってきているのだろうか。「水産物」に注目すれば可視範囲は限
定される。今回はあえてそのフレームを外し、中間流通ではなく食卓に、マクロとミクロの視点で迫りたい。
子供たちの食の現状
〜日本の未来も変える食育の重要性〜
荒川区立原中学校 主査 栄養士/宮島 則子さん
「消費者ニーズ」は存在しない、生産者による教育あるのみ!
〜生産者からの情報発信が、消費者も環境も救う〜
パルシステム生活協同組合連合会常務執行役員/山本伸司さん
〈外食の最新トレンド〉
専門性と素材重視が集客の鍵に!
〜ヘルシー、娯楽性の付加で大人気の「魚河岸酒場」〜
(株)柴田書店 『月刊食堂』編集長/大澤 哲さん
“魚屋”から見た日本の魚食の現状
〜魚食文化継承のためにスペシャリスト育成を!〜
(株)国際魚食研究所 代表取締役/生田 與克さん
総人口の2割を占める高齢者の食生活
〜最近の調査結果にみる特徴〜
[Data]
・外食の平均客単価と食材費率
・「魚」「肉」「調理食品」消費の地域差
・増え続ける単身者の食生活
・惣菜の人気メニューは?
■現地レポート
よく釣れる! 信州飯田の養殖アユ
長野県飯田市座光寺/天竜養魚場
●自県産の人工種苗を低水温と控えめ給餌で鍛える
■現地レポート
消費者に価値が伝わる魚づくりを!
三重県度会郡南伊勢町/清宝水産(有)
●マダイ・ハギ・マハタの種苗生産、フグの陸上養殖も
■インタビュー
“売れない時代”だからこそ品質本位貫く!
〜養殖魚の卸売と加工のISO22000認証も取得〜
遊子漁業協同組合 代表理事組合長/廣瀬 佐代治さん
■防疫
マハタのVNN予防ワクチンの開発研究
〜不活化ウイルスの注射方式で、生残数は平均50%向上〜
(独)水産総合研究センター
養殖研究所 病害防除部/森 広一郎
■連載 異境でのエビ養殖奮闘記(2)
〜マレーシア・アグロベスト社の10年〜
改革に次ぐ改革
Agrobest Malaysia Sdn.Bhd. Managing Director/赤澤 典昭
■Pick up
70期生15名が入学
〜柏市の全国漁業協同組合学校〜
■情報バスケット
平成20年漁業・養殖業生産量
■トピック
「手巻き寿司の日」をノリ消費拡大の牽引役に
■トピック
「持続可能な漁業および養殖業」
2009年日本・ノルウェーシーフードセミナー
■トピック
ウナギ商材の独自性を大切に!
第58回 東和会
■連載 美味しさの舞台裏 (55)
調査によるお客様ニーズと売れ行きのギャップ
フードコーディネーター/池田 恵里
■連載 季節の献立帳(29)〜ボリューム魚メニュー〜
〆鯵の紀州寿司
料理研究家/田口 道子
■鮮魚・活魚市況
■沿岸環境の再生と機能回復(26)
「里海づくり」の進捗状況
─里海創生支援事業の展開と各地でのシンポジウムから─
広島大学名誉教授/松田 治
■22世紀の水産業(131)〜第4部 養殖の現状と未来〜
漁業の将来に対する大学の役割
東京大学名誉教授/高橋 正征
■戦略的養殖業のススメ(5)
〜養殖業の持続的発展のために〜
「持続的養殖」のための技術的問題点
(独)水産総合研究センター 顧問/松里 壽彦
■ゆんたく!島暮らし (72)
保存食の知恵と醍醐味
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵
■魚百景・百味(33)
ナイルの貴婦人、ティラピア賛歌
インテムコンサルティング(株)/土居 正典
■今月の魚!なヒト
■新製品情報
■ニュースフラッシュ
■今月の指標(平成20年内水面養殖業生産統計他)
【編集後記】
|