アクアネット2009年6月号目次
|
女性の発想力・行動力
〜手間も楽しむタフネスさ〜
●男性視点での商品開発やプロモーションに閉塞感も感じられる中、女性ならではの視点、女性の手による水産ヒット商品が各地で生まれている。その舞台裏を訪ね、着想と実行力の源泉に迫る。
漁村女性による水産物の加工・販売活動の動向
海とくらし研究所主宰/関 いずみ
特製すり身天やコロッケを日曜毎に実演販売
〜旅行者への給食サービスも〜
高知県大月町/JF すくも湾 柏島女性部加工クラブ
いつでも手軽に食べられる「ごまだし」で、魚食普及と浜の活性化を!
大分県佐伯市/漁村女性グループ「めばる」
アコヤ貝惣菜を常設店で直売、気軽な真珠アクセサリーも自作
愛媛県宇和島市/企業組合「あこやひめ」
佐賀ノリの名を全国に定着させたい!
〜佃煮やアイスに加工し首都圏等へ、少数精鋭による法人化も〜
佐賀県佐賀市/合同会社 佐賀市漁村女性の会
浜の雑魚を買取り作るすり身天ぷらが人気
〜捨てる魚も惣菜に、活動27年目の長寿グループ〜
大分県杵築市/美濃崎水産加工グループ
デジタル女将 奮闘中!
〜壱岐島発B toC 直販サイトを運営〜
(株)平山旅館 代表取締役社長/平山 佐知子
[Pick up]
女性による加工活動の情報交換の場
■現地レポート
現場2名で行うブリの周年出荷
大分県佐伯市蒲江/(有)川上水産
●綿密給餌と注射ワクチンでロス抑え、堅実経営
■現地レポート
自家配で育む川魚本来の美味しさ
静岡県田方郡函南町/柿島養鱒(株)マネージャー・岩本いづみさん
●国内屈指の養鱒場を主婦の目線で磨く!
■魚病
河川アユに発生した新しい細菌感染症、エドワジエラ・イクタルリ感染症について
広島大学大学院生物圏科学研究科 教授/中井 敏博
■連載 異境でのエビ養殖奮闘記(3)
〜マレーシア・アグロベスト社の10年〜
売却、そしてマルハニチロ水産傘下に
Agrobest Malaysia Sdn.Bhd. Managing Director/赤澤 典昭
■連載 東南アジアで魚を飼う(75)
東南アジアの養殖開発の未来(1)
〜Floating
Hatchery(フローティング・ハッチェリー)構想〜
マレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所教授/瀬尾 重治
■連載 季節の献立帳(30)〜ボリューム魚メニュー〜
鯵の干物入りピザパイ
料理研究家/田口 道子
■TOPIC
ファベックス2009
■鮮魚・活魚市況
■戦略的養殖業のススメ(6)
〜養殖業の持続的発展のために〜
養殖業の持続性を左右する技術以外の要因
(独)水産総合研究センター 顧問/松里 壽彦
■22世紀の水産業(132)〜第4部 養殖の現状と未来〜
漁業の将来に対する国の研究機関への期待
東京大学名誉教授/高橋 正征
■ゆんたく!島暮らし(73)
フルーツ出来すぎ
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵
■新連載 魚を食べると子どもの頭は良くなるか?(1)
乳幼児の「頭の良さ」の評価法
順天堂大学医学部小児科講座主任教授/清水 俊明
|
■今月の魚!なヒト
■新製品情報
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】
|