アクアネット2011年6月号目次

【特集】



この夏の魚の売り方・勧め方
〜乱流下の販売戦略〜
●東日本の漁業被害、放射性物質問題、そして電力供給が大いに気になる、例年とは明らかに違う夏。水産物の販売・提案はどのように行うべきか?

量販店水産部門に求められる震災後のMD戦略
(有)エバーフレッシュ研究所代表取締役/堀内 幹夫

ハズレも覚悟で“攻め”の提案貫く
産地被災に伴う商品のつくり直しは必至
(株)マルイチ産商 執行役員/小須田 茂義

暑さにも強い宅配サービス
国内産地を支えるための原料輸入も
パルシステム生活協同組合連合会

地魚へシフトし、定番魚に頼らない売場構築を
鮮魚の達人協会 協会長・(有)鮮魚の達人 代表取締役/山根 博信

「三陸・常磐フェア」でMD再構築と復興支援を!
(株)群馬丸魚 東京営業所 顧問/見崎 福司

“本物の魚屋”は夏枯れ知らず!
暑くても足が向く、品揃え・味・コミュニケーションの妙
鮮魚店 魚文

暑さ・節電を吹き飛ばす家庭のおススメ魚料理
手作りの美味しさと喜びを!!
神奈川県水産技術センター 主任研究員/臼井 一茂

美味しく食べてクールダウンできる、夏の旬魚料理
食文化研究家/山本 薫

お魚ホームパーティーのススメ
タイの姿蒸しで大興奮

[口絵カラー]
家庭で作れる今夏おススメの魚料理

【アクアネットレポート】

■現地レポート
こだわりのアユ、発信力も磨く!
和歌山県和歌山市川辺/(有)酒井水産
●新メニューも開発、“裏付けある美味しさ”伝える

■現地レポート
手軽で美味しい!「舌平目の一夜干し」
大分県中津市/大分県漁協女性部「浜の輪フレンド」
●漁家女性7名による“低利用魚”の価値アップ


【産地】

■研究
ヘテロシグマ・アカシオの餌料効果
〜赤潮プランクトン種のアサリ餌料としての可能性〜
山口県水産研究センター内海研究部専門研究員/多賀 茂

■連載 東南アジアで魚を飼う(85)
「アクアポニックス」を知っていますか?(2)
〜「アクアポニックス」と「複合養殖」のQ&A〜
マレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所 教授/瀬尾 重治

■震災復興
「想定外」の東日本大震災と向き合う水産業界
未曾有の災害が残した教訓と復興への道のり
ジャーナリスト/久越 美幸

■トピック
「東日本大震災と漁業・漁村の明日」開催
〜漁業経済学会による緊急企画〜

■インタビュー
“持続的な養殖産業”に寄与する飼料を安定供給
(社)日本養魚飼料協会 理事長/山上 浩史さん

■情報バスケット
平成22年漁業・養殖業生産量


【消費地・流通】

■連載 Sushiは世界の共通語(4)
2002年チェコ編(4)
大成功を収めた寿司フォーラム
(有)さかえ寿司 代表取締役/風戸 正義

■連載 季節の献立帳(54)〜我が家でおもてなし魚料理〜
鰹のカルパッチョ風
料理研究家/田口 道子

■Pick up
原発事故後の通関状況などで情報交換
水産物輸出業者らが勉強会

■鮮魚・活魚市況

【連載】

■22世紀の水産業(156)
〜第5部 「新しい」水産学と水産業〜
国内での海域肥沃化の本格的チャレンジ、「拓海」の実験(3)
東京大学名誉教授/高橋 正征

■水産と人(6)
同じアジでも価格差は十倍!
(独)水産大学校理事長/鷲尾 圭司

■ゆんたく!島暮らし(97)
出張青空車検
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵

 

【アクアネットプラザ】

■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
■平成22年内水面養殖業・県別生産量
【編集後記】

 

 

ご注文はこちらのページへ。
 

トップページへ戻る