水産現場の人手不足対策 〜効率化・機械化・人づくり〜
●漁業・養殖業そして水産加工業、さらには小売の現場でも顕在化する人手不足。その背景と今後の見通しを整理し、実例を交えて短期〜長期の対応策を考える。
水産業における労働力不足と外国人依存がもたらす新たな課題
鹿児島大学水産学部 准教授/佐々木 貴文
養殖現場に見る作業効率化事例
(有)柴崎養鱒場/小豆屋水産(株)/安高水産(有)/(有)宇佐水産
ニチモウグループによる省人省力・高鮮度化システムの開発
〜宮城ギンザケ生産現場での取り組み〜
(株)ニチモウマリカルチャー 取締役・石巻営業所所長/戸川 富喜
養鱒業における「ヒト」の問題
愛知県淡水養殖漁業協同組合 組合長/小堀 彰彦
沿岸漁業就業者の育成に果たす水産・海洋高校の役割
鹿児島大学水産学部 准教授/佐々木 貴文
茨城県立海洋高等学校後援会 副会長/柳田 洋一
SM水産部門における人手不足対策と課題
「商品のロングライフ化」のススメ
(有)エバーフレッシュ研究所 代表取締役/堀内 幹夫
スーパー、コンビニの人手不足対応と課題
フードコンサルタント/池田 恵里
【特集図鑑】養殖現場の作業効率化ツール
■現地レポート
漁協加工事業の省力化と品質向上
熊本県海水養殖漁業協同組合
●輸出拡大へ、スタンナーと海水氷活用
■消費地レポート
「追っ駈け」強化で三方良しに!
横浜魚市場卸協同組合
●朝獲れ地魚で、地元の漁業者も飲食・小売も活性化
■新技術
食用カビによる発酵熟成魚肉の開発
〜腐敗しやすい魚肉で生ハム風食感とうま味を実現〜
静岡県水産技術研究所 主任研究員/山ア 資之
■Pick up
「AquaVision 2018」開催される
養殖産業の持続的発展への“当事者の役割”など議論
■魚病対策
「P10ペレット」添加飼料によるカンパチのハダムシ駆除効果
高橋 幸則・横山 佐一郎・角田 映二
■防疫資材
21世紀型紫外線殺菌装置
「アトランティウム・HODシステム」
島貿易(株)
■トピック
「全国海面サーモン養殖推進協議会」が発足
40社・団体が参加、サーモン海面養殖の成長産業化目指す
■トピック
漁獲枠と配分めぐる不満しきり
第9回“太平洋クロマグロ全国会議”
■連載 内水面漁業の未来は明るいか(80)
地味な重要魚種(4)−カジカ−
富山県農林水産総合技術センター水産研究所/田子 泰彦
■トピック
需要喚起策、取扱い資格のあり方など議論
築地市場内で「ふぐサミット2018」
■トピック
国際ふぐ協会が「日中河豚交流会」
■トピック
第20回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」開催!
■連載 季節の献立帳(141)〜男の魚料理〜
秋鮭の竜田揚げ
料理研究家/田口 道子
■鮮魚・活魚市況
■沿岸環境の再生と機能回復(81)
多様な栄養塩供給技術の開発
─ノリ、ワカメ養殖場の生産力向上をめざして─
広島大学名誉教授/松田 治
■エッセイ 自然・魚・漁労(3)
素材・味・ブーム
(一財)東京水産振興会特別研究員/石井 元
■22世紀の水産業(243)〜第5部 「新しい」水産学と水産業〜
漁獲でしか得られない多様な魚介類の効果的な利用方法
東京大学名誉教授/高橋 正征
■ゆんたく!島暮らし(184)
平べったい島の避難場所
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵
■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】
|