飼料・エネルギー代の抑制策再点検
〜資材高騰下のコスト管理〜
●世界的な原料事情や円安などから、生産コストの大宗を占める飼餌料の価格、重油価格、電気料金も過去最高水準となっている。その影響緩和のために自らできることは?
養殖資材高騰時代にどう立ち向かうのか?
キーワードは「科学的根拠」と「知恵」
(株)SINRA 代表取締役/橋 隆行
飼餌料高騰の構図
魚粉・魚油、生餌とも過去最高水準
「餌ロボ」の増肉単価低減効果
酸素ガス発生装置のコスト削減効果
コフロック(株)FS営業部/漁崎 重文
新たな省電対策の提案
モーターと幹線の電力ロスを軽減
燃油の需給動向とセーフティーネット
[縮約版] 陸上増養殖施設における省エネ対策
若干の追加工事で可能な4タイプの実例
アクアカルチャーネットワーク理事長/田嶋 猛
■アクアネットインタビュー
価格上昇時代を泳ぎ切る体質強化を!
長野県安曇野市/しなのや養魚場 代表 望月 英蔵さん
●国内養鱒業の経営課題
■消費地レポート
都会で釣り魚が楽しめる居酒屋に!
(株)ダイナック/「釣宿酒場 マヅメ」「大衆すし酒場 スシマヅメ」
●女性取り込む寿司の新業態も
■省力化
マダイ稚魚自動選別システムの開発
形態異常を画像で判別、ロボットアームで除去
近畿大学水産種苗センター事業副本部長/谷口 直樹
■連載 東南アジアで魚を飼う(140)
魚飼い(養殖業)を毎日楽しく面白く−I
?逆境にこそ日々の業務を見直してみませんか?
近畿大学水産養殖種苗センター 教授/瀬尾 重治
[カラー図鑑]
日々の業務を見直し、「楽しく面白く」を実践!
■トピック
養殖魚のサステナビリティの市場性は?
講演会「日本の水産養殖の未来を考える」開催
■連載 随想 海の話(12)
気候変動は海の守護神の天罰か!?
佐々木 満
■連載 内水面漁業の未来は明るいか(145)
川の生命線は水源地 その8
富山県農林水産総合技術センター水産研究所 所長/田子 泰彦
■リレー連載 水産物の冷凍・解凍技術とその周辺(1)
食品成分の発熱特性に基づいた冷凍食品の電子レンジ解凍
東京海洋大学産学・地域連携推進機構
サラダサイエンス寄附講座/李 潤珠・鈴木 徹
■連載 改正卸売市場法と水産市場(7)
広域連携・連合市場構想による卸売市場システムの救済
?広域連携市場の類型と事例?
卸売市場政策研究所 代表/細川 允史
■トピック
工夫凝らした“推し”魚料理が大集合
JF全漁連の第24回シーフード料理コンクール
■トピック
Fish-1グランプリ、雨でも満場の人気
漁港、AKB48のミニライブ、さかなクンのトークショーも
■連載 季節の献立帳(206)?お魚ワンプレートで世界めぐり?
鰯のオリーブ油焼き(トルコ)
料理研究家/田口 道子
■鮮魚・活魚市況
■22世紀の水産業(308)?第5部 「新しい」水産学と水産業?
海洋深層水の清浄性
東京大学名誉教授/高橋 正征
■エッセイ 自然・魚・漁労(66)
能登半島地震の地元漁業への影響
豊海おさかなミュージアム名誉館長/石井 元
■ゆんたく!島暮らし(249)
暖冬と白菜と鍋の相関
(有)クロワッサンアイランド/植田 正恵
■今月の魚!なヒト
■ニュースフラッシュ
■今月の指標
【編集後記】
|