魚病対策新時代の到来〜治療から予防へ〜 Part 2 ワクチンをより有効に使うには? “予防”主体の魚病対策を確立するには、ワクチンの特性をよく理解し、他の防疫手段と的確に組み合せて行く必要がある。 ワクチン効果を低下させる要因は? 免疫賦活剤との関係は? そもそもワクチンが効かないケースでは? そして近い将来、実用化されるワクチンは? ワクチンをいかに有効に使うか? 水産庁養殖研究所 病理部 免疫研究室長/中西 照幸 ワクチン投与までの防疫対策 北海道大学水産学部 海洋生物資源化学科 教授/吉水 守 免疫賦活剤はどう使うべきか? 宮崎大学農学部 生物資源利用学科 助教授/酒井 正博 《ワクチン以外の有効な防疫手段は?》 クルマエビ養殖におけるPAV対策の現状と課題 熊本県水産研究センター 養殖研究部 主任技師/中野 平二 《生産現場からの提言》 既存の防疫技術やワクチン開発への要望と期待 高原 正雄 / 矢花 功 / 山本 宇宙 / 松尾 斉 ワクチン先進国におけるそのコストは?
リサイクル型飼料添加剤で養殖魚のブランド化目指す 熊本県牛深市深海町/鶴丸水産 ブリの頭、オカラ、海藻、天然土壌由来の細菌群を原料に独自製法 ■海外レポート スペインの海面養殖事情(1) 8年間で13倍! 成長続けるヘダイ・スズキの網生簀養殖
和歌山県農林水産総合技術センター水産増殖試験場/狹間 弘学 一定時間ごとのフィ−ドオイル、濃縮クロレラ、エルバ−ジュの添加と、選別S型ワムシの利用で初期生残率が大幅アップ ■水先案内 エコ農業からの日本農業再編〜実現可能な環境調和型農業・水産業の推進を〜 (株)農林中金総合研究所/蔦谷 栄一
漁場悪化を阻む画期的な法案 東京水産大学資源管理学科/多屋 勝雄 ■インフォメーション FAO世界水産統計データベースの新ウインドウズ版について 国際漁業研究会/真道 重明 ■季節便り カキ/森が牡蛎を育む 牡蛎の森を慕う会代表/畠山 重篤 ブリ/養殖四季報・春号 東町漁業協同組合/石田 幸生 カンパチ/EP飼育に予想以上の手応え 山栄水産(有)/山野 忠義 マス類/魚粉代替原料の検討(上) 愛知県淡水養殖漁業協同組合/小堀 彰彦
情報開示で養殖魚への評価は変わる! 生活協同組合 コープとうきょう 水産部長/岩崎 一行さん 要件は、一貫生産、飼育歴の記録、環境対策、取揚げ後の衛生管理 ■新連載 水産物流通が抱える課題/第4部 スーパーにおける鮮魚販売の実際(1)「刺身盛り合わせ」アイテムの開発戦略 (株)流通総合研究所代表取締役/金田 正裕 ■ニュースフラッシュ 〈第48回東和会〉末端消費を視野に入れたシラス価格の実現を! ジャポニカ池入れ量は日台中で120t、不況と高値安定から“活鰻離れ”続く ■鮮魚・活魚市況
栽培漁業は経済的に成り立つか 東京水産大学資源育成学科/北田 修一 ■脱・環境ホルモン社会(9)〜未来の奪回をめざして〜 環境ホルモン問題における消費者の今できる対策 静岡大学工学部/吉村 仁・窪野 隆能
海の一次生産の大きさ 東京大学大学院総合文化研究科/高橋 正征 ■海藻現代四方山話(9) アカモク採るなら雌を狙え?―ホンダワラ褐藻 東京教育大学名誉教授/西澤 一俊 【アクアネットプラザ】 ■読者の声 ■新製品情報 ■ニュースフラッシュ
|
|